大学(院)生

大学生から投資はやめとけ?現役学生が結果を公開【データあり】

2022年4月22日

【景品表示法に基づく表記】当サイトは、PRを含む場合があります。

悩む人

大学生だけど投資に興味がある

投資って危なそうだけど実際どうなの?

学生でも投資してる人はどんな感じなの?

これらの悩みに答えます。

本記事の信頼性

本記事では、「投資ってやめたほうがいいんじゃないかな?」という大学生に向けて、実際に大学生で投資をしているぼくが利益や損失を完全公開します。

あなたも
「貯金だけではだめで、なにかしないといけない。でも投資って損しないのかな?」
と悩んでいませんか?

この記事で、大学生が投資についてしっかりと理解できるようになると嬉しいです。

それではいきます。

よく言われること

ある男性

「大学生から投資なんてやめとけ」

「詐欺に遭うだけだ」

「お金なくなるぞ」

こういうことを言われないでしょうか?

すべて無視して大丈夫です。

なぜなら、実際にお金持ちなら誰もが投資を行っていますし、ぼくも投資で利益を出せているからです。

また、「少額から投資しても意味ない」ともたまに言われます。

たしかにお金持ちと比べて大学生が投資できる金額は知れているので、利益は少なくなります。

しかし、お金を銀行預金に眠らせておくよりかはリターンを狙えます

さらに、

実際に投資することでお金の勉強ができることが最大のメリットです。

いまでは高校生も家庭科の授業で投資を学ぶ時代なので、大学生も投資を実践して学ぶことが重要となっています。

大学生投資家の投資先

ぼくは、ギャンブル的な投資をしたいと思ってるわけではないので、堅実な投資先を選んでいます。(長期投資が前提)

以下が主な投資先になってます。

  • 投資信託(つみたてNISA)
  • 米国株
  • 仮想通貨

ぼくは、20歳で「つみたてNISA」から投資を始めました。

そして、今では投資歴2年以上です。

以前まで仮想通貨はギャンブルに近いと思っていましたが、勉強することで堅実な投資になりうることに気づきました。

いまでは、1番力を入れて仮想通貨に投資しています。

短期投資はオススメしない

短期投資はオススメしない

ただし、FXや株を短期で売買するような投資はおすすめしていません。

なぜなら、短期投資で稼ぐには投資専業のプロに勝つ必要があるからです。

何十年もやってきた専業の投資家や資金力のある方に勝てるでしょうか?

残念ながら、大学生の私たちではほぼ勝てません。

また、画面に張り付くので時間も失います。

投資収益公開

2年以上投資してきた収益は、以下のようになっています。



上から順に「証券口座」×2,「仮想通貨ウォレット」を表しています。

少しわかりにくいですが、合計で25万円ほどの利益となっています。

大学生にとっては大金ですよね。

適切な投資をすれば、ほとんど自分が動いていないのにも関わらず、このようにお金を増やしていくことができます。

毎月自動的に買い増ししていただけので、この結果はだれでも再現可能です。

大学生が投資するには?

まず第一として、必ず余剰資金で投資を行いましょう

なぜなら、投資は長期で保有すれば利益がでる可能性が大きいからです。

余剰資金でないお金を投資に回してしまうと、短期間で売らないといけない場合も出てきます。

そうなると損してしまう可能性も大きくなりますよね。

過去の実績

引用:WealthNavi

画像はS&P500と呼ばれる投資信託のリターンを表しています。

投資信託とは、いろんな株を詰め込んだお弁当のようなもので、分散投資が可能。

なんと15年以上S&P500を保有している人で損失を出した人はいまだにいません。

全員が利益を出しています。

リーマンショックを受けてもこの結果です。

銀行に長期間預けてるより投資した方がいいと思ってきませんか?

よくある質問1

ある女性

投資する元資金がないわ

問題ありません。

後で紹介する「投資信託」と「仮想通貨」ではワンコインから投資することができます。

もし本当にお金のない大学生でもワンコインくらいは余裕がありますよね

コーヒー代を削れば確保できます。

さらに、大学生から投資に触れておけば、社会人になってからもコツコツ投資を続けることができます。

数年後、明らかに投資している人としていない人とでは貧富の差が拡大しますね。

よくある質問2

ある男性

どのように投資をおこなえばいいの?

買って保有しているだけでいいです。

値動きなどに一喜一憂する必要はありません。

具体的には、少額からできる「投資信託」「仮想通貨」について見ていきます。

投資信託(つみたてNISA)

投資信託は、お弁当のようにいろんな株を詰め込んだものなので、自分で値上がりしそうな株を選ぶ必要がありません。

大きくは稼げない分、大きく負けることもあまりないのが特徴です。

また、100円から購入できるので、投資初心者の方が始めるのには打ってつけです。

ポイント

ちなみに、つみたてNISAを利用すれば、投資信託で出た利益が非課税となるのでお得。

投資信託を購入する際は、必ずつみたてNISAも利用しましょう。

※つみたてNISAは成人年齢引き下げによって、18歳から利用可。

投資信託(つみたてNISA)は証券口座を開くことで購入できますよ。

証券口座は、ぼくも利用している大手の「SBI証券」に申し込めば間違いありません。

証券口座をもっていると、投資を始めるハードルが下がるので、とりあえず開設しておきしょう。

もちろん口座開設は無料です。

≫SBI証券の申し込みはコチラ

※ちなみに下記のリンクから申し込んでdアカウントと連携すると、dポイントがもらえてお得です。(SBI証券に申し込んでdポイントをもらう

ぼく自身、実際に少額で投資信託を買ってみた後で、投資の勉強を本格的に始めました。

仮想通貨

仮想通貨は怪しいと思っている方も多いかもしれません。

しかし、仮想通貨の中で代表的なビットコインは、以下の理由から値上がりする可能性が十分あります。

  • 希少性があるため、価値がある
  • 大企業や国も買っている
  • 国が発行する法定通貨よりも信頼できる
  • 貧しい国の人々が資金を投入している
  • 金よりもメリットが多い

≫詳しくビットコインのメリットをみる

保有していただけで、価格が100倍になった事例もたくさんあります。

ビットコインの価格推移

ビットコインもたった6年で100倍以上になっています。

さらに、無料で仮想通貨はもらえる

実はキャンペーンなどを利用することで、無料で仮想通貨をもらうことができます

ぼく自身もこの方法で多くの仮想通貨をもらってきました。

詳細は下の記事でまとめています。

期間限定のキャンペーンも多いので早めにもらっておくとよいです。無料なので損する可能性はゼロ

このようなリスクがないものにもすぐ行動できなければ、いつまで経っても投資は始められませんよ

まとめ:投資は若いうちから始めるのがオススメ

いかがだったでしょうか。

今回は、大学生投資家であるぼくの実績を公開しました。

よく「大学生から投資はやめとけ」と言われます。

しかし、銀行に少しでも使っていないお金が眠っているのなら、投資してみることをオススメします。

下記の記事をもういちど見る。

ぼく自身も投資を通して経済について貴重なことを学ぶことができましたし、こうしてブログのネタにすることもできています。

周りの人がやっていなくても、自分から行動することで数年後に圧倒的に差をつけて豊かになりましょう。

合わせて読みたい

【やらないと損】無料で仮想通貨がもらえる方法10選【2023年】

【現役大学生が教える】大学生におすすめなクレジットカード5選

  • この記事を書いた人

こうわ

お金の心配をなくして会社・学校から解放されるための知識を発信|旧帝理系→ブラック研究室→休学中|ブログ200記事以上|20歳から投資開始|ほったらかし投資で利益20万円越え|金融やお金に関する本を年間100冊以上読破。

-大学(院)生
-, ,