
- GMOコインで仮想通貨を購入したい
- 具体的な流れを知りたい
- 仮想通貨を買うのって大変そうだなぁ
これらの悩みに答えます。
本記事の信頼性

今回は、自分も実際に使っているGMOコインについて、どんな流れで仮想通貨を買うことができるのか、解説していきます。
GMOコインの買い方
手順は以下のとおり。
- 口座開設
- 日本円入金
- 取引所を選択
- トレード
カンタンなので早速やっていきましょう。
僕は、スマホアプリで行っているため、スマホの画面から解説します。
口座開設
口座開設は、10分ほどで終わりますよ。
まずは、GMOコインの公式サイトへ飛びます。
メールアドレスを入力します。

届いたメールに添付されているURLをクリック。

パスワードを入力します。

電話番号を入力して、認証します。

SMSで届いたコードを入力すれば、認証完了です。

続いて、「開設申込へ進む」をクリック。
名前や生年月日など基本情報を入力していきます。

あとは、本人確認ができれば完了。
本人確認では、以下のいずれかがあれば大丈夫です。
- 運転免許証(運転経歴証明書)
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- パスポート(日本国が発行する旅券)
- 各種健康保険証
- 住民基本台帳カード(顔写真あり)
- 住民票の写し
- 住民票記載事項証明書
- 印鑑登録証明書
- 在留カード
- 特別永住者証明書
お疲れ様でした。
日本円入金
【GMOコイン】のアプリを開きます。

入金する銀行を選択します。
即時入金で提携されている銀行を使っている場合、即時入金から行いましょう。
自分は楽天銀行なので、楽天銀行をタップします。

入出金を入力して、「入金開始」を選択。
次に楽天銀行のサイトの方へ飛びます。

ログインの後、本人確認ができ次第、すぐに入金額が反映されます。
すぐに反映されるところがありがたいです。

取引所を選択
右下のボタンを押します。

「取引所 現物」を押します。
ここにある種類だったら、板取引が可能です。
(2021/11/17)現在では1BTC=680万円程度です。


板取引は、板情報を見ながら需要と供給によって値段が決まるので、手数料が安いですよ
例として、ビットコインでやってみます。
トレード
下が買いたい人、上が売りたい人です。
それぞれ何円で売買したい人がいるのかが分かります。

次に注文ボタンをクリック

売買区分で、ビットコインを買いたいのか売りたいのか選択します。

ちゃんと円に換算すれば何円になるかを出してくれます。地味にありがたい。

そして確認画面へ。
成行注文ですので、これですぐ注文できました!
一方、「自分はこの価格で買う」と決めている方は指値注文を行います。

確認画面へ。
指定した価格になったら自動的に買ってくれます。
これでビットコインを保有することができました。
仮想通貨は値動きが激しいので、指値注文はすこし難しくなります。
成行注文は簡単なので、販売所で買わないように気をつけてくださいね。
まとめ
【GMOコイン】での取引手順を解説しました。
直感でもすぐにできてしまうくらい、アプリが分かりやすいつくりになっています。
初めて仮想通貨を買う方に、役立ってもらえれば嬉しいです。
まだ口座開設していない方は下からどうぞ
口座開設・維持は完全に無料でできますよ。
合わせて読みたい