
仮想通貨の確定申告のためにクリプタクトをお得に利用したい
クリプタクトのクーポンコードを教えてほしい
これらの悩みに答えます。
CRYPTACT(クリプタクト)は仮想通貨取引に関する便利ツール。確定申告のための損益計算がカンタンにできます。
そんなクリプタクトですが、クーポンコードを使ってお得に始められるなら利用しない手はないですよね。
そこで本記事ではクリプタクトのクーポンコードの詳細や他にも仮想通貨関連のお得情報を解説。
仮想通貨の取引を行っている方はぜひ読み込んでみてくださいね。
クリプタクト(cryptact)のクーポンコードはこれ!
現在利用できるクーポンコードは公式サイトから確認することができます。
ただし一度公式サイトにアクセスしていたら表示されなくなるので以下の手順でCookieを削除してから、公式サイトにアクセスする必要があります
(Cookieを削除すればサイトにアクセスした記録が消えるのでクーポンコードが表示されます。)
cookieを削除する方法
iOS(safari)の場合
設定>safari>履歴とWebサイトデータを削除

Android(ブラウザ)の場合
ブラウザのメニュー(メニューアイコン)>設定>プライバシーとセキュリティ>Cookieをすべて削除

※機種により異なる場合があります。
iOSの場合は、ITPの設定もオフにする
こちらも影響が出る場合があります。
iOS11以降の場合、デフォルトでITPの設定がオンになっていますので、設定を変更しておきましょう。
ITPの設定をオフにする方法
「設定>safari>サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフ(白)にする

これで完了なので、CRYPTACT(クリプタクト)公式サイトにアクセスしましょう。
下にスクロールするとクーポンコード配布期間の場合、以下のようなクーポンコードがポップアップで表示されます。

Cookieを削除してもクーポンコードが表示されない場合は、クーポンコード配布期間外です..
諦めて公式サイトからそのまま登録しましょう。
過去に実施していたクーポンコードキャンペーン
9.9(ダブルナイン)キャンペーン
有料会員登録が9%オフになるキャンペーンでした。
・クーポン配布期間:2024年9月9日(月)9:00 ~ 2024年9月30日(月) 23:59
・クーポン有効期限:2024年9月30日(月) 23:59

確定申告応援キャンペーン
こちらは10%割引されるキャンペーンでした。
・クーポン配布期間:2024年2月14日(水)午後8時00分 ~ 2024年3月15日(金)午後 11時59分(日本時間)
・クーポン有効期間:2024年2月14日(水)午後8時00分 ~ 2024年3月15日(金)午後 11時59分(日本時間)

クリプタクト(cryptact)以外!お得に仮想通貨ゲット
実はcryptact以外にもキャンペーンを利用することでお得に仮想通貨を手に入れる方法があります。
下の記事で10個の方法を解説しているので、ぜひこちらも試してみてください!
クーポンコードがお得!クリプタクト(cryptact)の特徴

運営会社 | 株式会社pafin |
サービス | 仮想通貨の損益自動計算 |
ユーザー数 | 100,000人以上 |
対応仮想通貨数 | 22,000以上 |
対応取引所・ブロックチェーン | 120以上 |
特徴 | 海外取引所やDeFiでの取引にも対応している |
メリット | 無料でも利用できる |
クーポンコード | 公式サイトで取得可能 |
公式サイト | https://www.cryptact.com/ |
クリプタクトは、仮想通貨取引を行う方にとっては避けて通れない税金問題を解決する損益自動計算ツール。
プランによって機能は異なりますが、無料でも利用開始できるので気になっている方はまずは登録だけでもしてみるといいかも。
クリプタクトのプラン表

クリプタクト(cryptact)のクーポンコードに関する注意点
注意点①:クーポンコードの利用は初めて有料プランにするとき
クリプタクトのクーポンコードは初めて有料プランにするときのみ利用可能。
すでに有料会員の方は利用できないので注意。
注意点②:仮想通貨の納税は確実に
サラリーマンなら利益が20万円超で確定申告が必要です。
個人事業主や主婦・学生の場合、48万円を超える場合は、確定申告が必要になる可能性がありますので詳細な損益計算を行って確認するようにしましょう。
\無料で損益自動計算!/
クーポンコード取得可能
クリプタクト(cryptact)の口コミ・評判
皆さん仮想通貨の税金計算ツールで何を使ってますか?
— くりぷとくりぷと (@crypt0crypt0___) March 4, 2024
僕クリプタクトなんですが、今年からDeFiがっつり触ってるのでアドバンスモードにした方がいいのか悩んでるんですが年会費55000円なので、それ払うならこの機会にもっといい選択肢ないかなと思ってるんですが、なんかありますかね?🙄
2023年度の仮想通貨損益マイナスだとばっかり思い込んで、一応クリプタクトで計算したら、わずかにプラスになってて、休日返上で確定申告作ってた。もう期限過ぎてるけど、明日税務署行かねば😂
— くろの (@kurono1981) March 17, 2024
クリプタクトがパワーアップしました。
— キタノドロップ|北海道在住のライター (@kitanodrop) September 26, 2024
ということで、ウォレットアドレスを入力してNFTのデータを取り込んでいます。
今年は早めに確定申告を終わらせたいです。 pic.twitter.com/34Q9ymwGJc
\無料で損益自動計算!/
クーポンコード取得可能
まとめ:クリプタクト(cryptact)はクーポンコードでお得に利用しよう!
いかがでしたでしょうか。
今回は、仮想通貨取引の損益自動計算ツールある「クリプタクト」のクーポンコードについて解説しました。
結論、クリプタクト(cryptact)ではCookieを削除した後、公式サイトにアクセスすればクーポンコードを発行することが利用できます!(≫公式サイトはコチラ)
クーポンコード配布期間外だと、Cookieを削除しても表示されないので注意
その場合はあきらめて、クーポンコードなしでそのまま登録しましょう。