
- ブログ始めたけど継続できない
- ブログ継続のコツを教えてほしい
- どうしたら100記事も続けられるの?
これらの悩みに答えます。
この記事で紹介することを実践すれば、ブログで100記事も簡単に達成することもできます。
本記事の信頼性

- 20歳から投資開始
- 金融に関する本を年100冊以上読破
- 仮想通貨ブログで100記事以上執筆
- 完全初心者からブログを始め、3か月で収益化
「ブログは継続することが1番難しい」と言われます。
しかし、ぼくは本記事の方法でブログ100記事を達成することができました。

ブログ継続のメリット

「ブログは継続するのがいい」って聞くけどなんのメリットがあるの?
このような方にブログを継続するメリットを簡単に解説します。
メリットは、ずばりブログ収益が増えることです。
ブログは短期間では稼ぎづらいですが、継続することで安定的な収入となります。
また、収入が増えれば、嫌な仕事をしなくてもよくなり、好きな場所で働くことも可能です。
実際にブログを継続することで仕事をやめられたり、海外に移住したりしてる方もいます。
ぼくは「海外で自由に働きたい」という夢があるのでブログを継続して取り組んでいます。
毎日ブログへ向き合うためにした唯一のこと

結論からいうと、ぼくはGoogleドキュメントを使用してスマホで文章を書くようにしていました。
なぜなら、PCと違ってスマホは日常使いしているので、書き始めるハードルをかなり下げられるからです。
人は始める段階が1番億劫になるという性質があります。
たとえば、掃除する前はめちゃくちゃめんどくさいですが、1度始めたら「きれいにならないと気が済まない」といって掃除に熱中した経験はありませんか?
これと同じで、
ブログも書き始めさえすれば熱中することができます。
続いて、PCでブログの作業を始めるハードルが高いことを紹介します。
始めるハードルが高い作業

たとえば、以下の作業は継続しているとめんどくさくなってきます。
- PCを起動させる
- タイピングする
- ワードプレスにログインする
PCに慣れている人はいいですが、「ほとんどパソコンなんて触らないよ」という方も多いのではないでしょうか?
上で挙げたことを最初にやらないと意識するだけでブログ継続は簡単になります。
たとえば、ぼくはタイピングが遅いので、それだけでやる気がなくなってしまいます。
なので、今もスマホからGoogleドキュメントにフリック入力しています。
おかげで通勤時間やちょっとした隙間時間にも記事を書けています。
Googleドキュメントのなにがいいの?

Googleドキュメントのメリットはスマホで入力した文字をパソコンでも編集できることです。
ぼくの場合、まずスマホからGoogleドキュメントに記事を書きます。
その後、パソコンを使って自分のブログにコピペし、細かい編集を行っています。

結局パソコン使ってるじゃん
と思うかもしれません。
たしかにパソコンはブログの編集をするのに便利なので利用しています。
しかし、人間は1度やり始めると継続し続けたいと考えるので、途中からパソコンを使うことはあまり苦にはなりません。
スマホのGoogleドキュメントを使って、「書き始めるハードルを極力下げること」が1番大切です。
書くネタがない対処法

ブログを継続していけそうだけど書くネタがないよ
と悩んでいる方もいると思います。
このような方に「仮想通貨ブログ」はおすすめです。
仮想通貨について全く知らない人、投資したことがない人でも学んでいく過程を発信できます。
また、投資初心者の方だからこそ「初心者がつまずくところ」が明確にわかるので読者のための記事を書くことが可能です。

ぼくも実際に「仮想通貨ブログ」を始めて 3ヶ月ほどで収益化することができました。
ちなみに広告があまり好きではないので、「Googleアドセンス」は一切利用していません。
仮想通貨ブログのやり方については、下の記事で解説しています。
まとめ:ブログ継続のコツは始めるハードルを下げる
今回は、ブログを継続するためのコツとして、「始めるハードルを下げる」という話をしました。
ぼくは、「Googleドキュメント」を活用することでブログの継続ができています。
ぜひ、みなさんもこの方法を実践してブログを継続してください。
そして、「誰にも縛られない自由な働き方」を数年後に実現しましょう。
合わせて読みたい
・ブログ100記事書いた収益を公開【結論:ブログは甘くない】